
SUITE Smarthomeの素晴らしさがふんだんに盛り込まれた最新の事例、T邸の概要を前回までで見てきました。
今回からいよいよ、照明、窓廻り、エアコン、床暖房、セキュリティの各機能について説明します。
最初に紹介するのは、環境を快適化するもっとも重要なものでありながら軽視されがちな住宅設備「照明」です。
「スマートホームの基礎」連載(6)でもご紹介したとおり、照明とスイッチ計画は、スマートホームの設計において最も重要であると言っても過言ではありません。
SUITE Smarthomeでは、T邸の照明設計を行うにあたり綿密な計画を立て、部屋ごとにシーンを踏まえてTさんに提案しました。
できるだけ使い勝手が良好でスイッチを意識しなくてよいようにゾーン分けを行い、その空間の適切な位置に適切な種類のリモコンを設置します。
各部屋には、10インチまたは5インチにタッチパネルを壁に配置。
廊下には、SUITE SmarthomeイチオシのBASALTEというスマートスイッチを配置します。
1階トイレのように、スイッチすらなくセンサーのみという部屋もあります。
できるだけスイッチ操作を意識せず快適に過ごせるように、必要なところにはしっかり配置して薄暗くならないように、不必要なところはスイッチも大胆に削るといったご提案をして、Tさまご夫妻にご納得いただきました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。